泉佐野市小規模保育事業
家族のように子どもたちを見守ります。
〒598-0062
大阪府泉佐野市下瓦屋2-2-77いこらも~る泉佐野1階
☎ 072-461-0720 FAX 072-479-7221
令和6年度の入園に関するお問い合わせは
又は、泉佐野市役所子育て支援課にご相談ください。
072-463-1212(代表)
見学・お問い合わせなど詳しくは、お気軽にお電話ください。
教育方針
スマイルピース保育学園では、少人数で0歳児から2歳児までのゆったり・のんびりとした保育を目指しています。
安心・安全な環境で、経験豊富な保育士が子どもたちの成長をご家族の方と一緒に見守り、歩んでいきたいと考えます。
いろんな遊びの中で、心も体も成長してくれることをお手伝いしていきます。
1日1日色んな変化を共に心に刻んでいきましょう。
時には、泣いたり、お友達とけんかしたりすることも成長の過程ではあることです。
そんなときも子どもたちに寄り添い「ゴメンね」や「ありがとう」が素直に言えるように働きかけたいと思います。
目標
①ごあいさつができる
②自分のことが少しずつ自分でできる
③おともだちやせんせいとたくさんあそぶ
④おやくそくをまもる
⑤給食やお弁当を残さず食べる
⑥すぐにあきらめない
※1ずつ目標が達成できるようになっていきましょう!
英語レッスン
スマイルピース保育学園では、0歳児から英語遊びをとりいれています。
英語の音楽を使って、リズム体操をしたり歌ったり。。。
1・2歳児では、カードを使って絵が何を意味しているかなど、
興味を引くようなレッスンをすることで、集中して吸収していきます。
朝の会や、1日を通じて、英語を取り入れた挨拶や言葉を繰り返す事で
自然とリスニング力も身についていきます。
聞いた言葉を素直に発音できるようにもなります。
英語レッスンをすることで、英語脳・英語耳が発達するといわれています。
英語への抵抗が少なくなり、右脳の発達にも幼児期での英語のレッスンは
とても良いことだとわかってきています。
リトミック&体操
スマイルピース保育学園では、リトミックや体操も取り入れています。
体を動かす事で、必要な筋力や柔軟性そして、健康で丈夫な体づくりを目指しています。
並んだり、順番を守ったり、規律についても自然と身につけていきます。
大きな声であいさつやお返事ができたり、できなかったことができるようになったり子ども達の
成長には欠かせない「自信」を持つことができます。
体力や、筋力をつけ、柔軟性があると病気やケガをしにくい体になります。
運動不足や柔軟性のない幼児・児童が増えて、病弱な子どもが増えているといわれてる中、
スマイルピース保育学園では、大事な取組だと考えます。
将来的にも、いろんなことに関りがある体操は、基本の運動ともいわれています。
心をこめた手作りの給食・調乳・おやつ
スマイルピース保育学園では、完全自園調理をしています。
調理師による献立で、毎月の献立表もお渡ししていますので、
ご家庭での調理バランスにも役立てていただけます。
連絡帳にて、どのくらい食べられたのかなどお伝えさせていただきます。
アレルギーをお持ちの場合は、基本的には、除去メニューになります。
状況により、ご家庭より持参していただく場合もあります。
アレルギーの有無やある場合、何のアレルギーかを必ず職員まで、お知らせください。
0歳児で、離乳食の場合も対応しています。ご希望があればご家庭より持参頂けます。
ミルクを飲んでいる場合は、1回分ずつミルクを分けて持参してください。
飲むタイミングなど、保護者の方と相談しながら進めていきます。
おやつは、午前は、牛乳を飲んでいます。
アレルギーやまだ、牛乳を飲めない場合はお茶を飲んでいます。
ご家庭で少しずつ試していただきながら園でも進めていきます。
お昼寝の後も牛乳と夕食に差支えのない程度の、おやつを食べています。
夕方18:00以降は、もう一度おやつが出ます。
これについても、夕食に差支えのないように配慮しています。
お子様の安全を最優先に
スマイルピース保育学園では、保護者の方が安心してお子さんをお預けして頂ける様に、安全を最優先して保育を行っています。
保護者の方は、必ず当園・降園の際は、保護者証をつけてお越し下さい。家族の方であっても、初対面であったり、保護者様より
連絡のない場合は、お迎えに来て頂いてもお子さんをお帰しできません。
スマイルピース保育学園は、ショッピングモール内にあります。館内のモラルを乱すような行為は、ご遠慮ください。
駐車や、駐輪なども必ず設けられた場所に止めて下さい。少しの時間だからと他のお客様に迷惑にならないようにして下さい。
お子さんの体調不良の際には、無理をせずご家庭での保育をお願いします。登園時または登園後、37.5℃以上の発熱や、嘔吐など
明らかにいつもとは様子が違う場合は、保護者の方に連絡し、お迎えをお願いします。緊急の場合などの連絡先には必ず連絡がつく
ように気をつけておいてください。
保育中や、その他でも急ぎの要件を保護者連絡網にて通知する場合があります。連絡網に関しても必ず登録をお願い致します。
登園時間が9:30を過ぎる場合や、いつもより早くあるいはお迎えが遅くなる場合は、園まで連絡してください。☎072-461-0720
大災害など緊急事態になった際には、基本的には、園でお子さまを避難させます。大津波の心配や建物の倒壊の恐れがない場合や
火災などでの危険がないと判断した場合は、園内あるいは、館内の安全な場所で待機します。
大津波や建物の倒壊またはそれ以外の危険があると判断した場合には、緊急避難場所に指定されている避難所へ避難します。
新型コロナウィルス感染症などの感染者が出たり、濃厚接触者と判断した場合は、園を一部あるいは全面休園する場合があります。
感染拡大防止の措置となりますのでご理解ご協力をお願いします。また、お子さんや、ご家族の方がそれらに該当する場合は、速や
かにご報告いただきます様お願いします。